伊丹のおくりびとブログ

体重を整える。2025春

2025.04.01

 

同友会の行事で

必ず体重が増えると言われている

経営指針成文化セミナー

という合宿があります。

 

 

年に2回開催されてるこのセミナーに

2週間前の週末に行ってきました。

 

本来は2泊3日なんですが

3日目は別件用事があったので

今回は1泊2日での参加。

 

金曜日のお昼前に会場入りして

みんなでお昼ご飯を食べて

 

 

夜ご飯もみんなで食べて

 

 

翌土曜日もバイクングな朝食に始まり

 

 

その5時間後のお昼と

 

 

夜を食べて帰宅。

 

 

翌朝体重計に乗ると

案の定2kgちょっと増えてました😅

 

 

そこからの1週間

日曜日はボランティア参加した

市庁舎オープンイベントで

 

 

ハンバーガーを食べて

 

 

夜は秀ノ山部屋の祝賀会に参加し

 

 

海鮮居酒屋王者で慰労会をして

 

 

月、火、水は同友会の会議から帰宅して

鶏サラダなどで夜を済ませ

 

 

木曜日は守成クラブでお肉をいただき

 

 

唯一何もなかった金曜は

グルテンフリーお好み焼きを拵えて食べ

 

 

土曜日は同友会でお肉🥩

 

 

急遽友人との会食が入った月曜は

海鮮居酒屋王者で夜を済ませる

 

 

夜は色々食べた週だけど

朝ごはんは毎日

玄米と粕汁と漬物と納豆

 

 

昼は毎日筑前煮弁当。

 

 

この玄米と筑前煮のお弁当

こんな量だとお腹いっぱいにはならないけど

玄米も根菜類もよく噛むからか

食べた感はあるのです。

 

 

あと

セミナー合宿では歩けなかったけど

帰ってきてからは

平均2万7千歩。

 

 

そうすると体重も無事

合宿前に戻りました。

 

 

この合宿やお正月のように

2〜3日食べすぎて増えた体重は

太った(脂肪がついた)のではなく

食べたもの(主に水分)が

体内に溜まってるだけなので

通常運転に戻せば

体重も自ずと戻る(らしい)

 

体内に蓄積されてる糖質が

脂肪に変わるのは2週間後だと

言われてるのもなるほど納得です。

 

たしか伊丹のゴッドハンド

がらっぱち院長もそう言っていた。

がらっぱち復活ニキ「トミー」のブログ

「正月太りしてるあなたへ」

「続、正月太り…」

 

そう、飲食で増えた体重は

食べ物が体の中に糖や水分として

蓄えられてるだけなので

そのまま暴飲暴食を続けなければ

リセットできるのです。

 

まずは何より

毎日体重計に乗り続けること

んで記録し続けることが

大切ですね♪

 

次の記事「オムライス…」へ

 

 

お電話
Webフォーム