伊丹のおくりびとブログ

フレクシー伊丹でお葬式講座

さくらホール前の並木桜も

 

五分咲きほど咲いてきた3月30日の水曜日

 

 

 

 

今日のブログは

昨日講師を務めてきた

お葬式講座のお話です♪

 

 

阪急伊丹駅と歩道橋で繋がるボントンビル

フレクシー伊丹の異業種交流ランチ会

 

 

「パワーランチ」

 

 

 

今まで何度も終活講師をしてましたが

 

昨日は初めて画像資料を使ってみました♪

 

 

 

 

40ページほどの資料で

 

 

そもそもお葬式とは何なのか?

誰のためのものなのか?

 

日本の葬送の歴史に触れ

 

近代のお葬式文化を紐解き

 

平成から令和に向けて

 

そしてコロナ禍でお葬式がどうなったのか

 

一方的に喋るのではなく

集まられた方に質問したり

質問を引き出したりしながら

あっという間の1時間

 

講師としてこの日取り組んだのは

 

 ① 参加者を巻き込んで進める

 ② ゆっくり話す

 ③ 声のトーンを1音階上げて話す

 ④ 3つのNGワード

1)・・・ということになります
2)・・・というかたちになります
3)・・・してみたいと思います

に、挑戦してみました♪

 

 

結果は……

①は、笑いを交えながら及第点

②もオッケー

③は、冒頭はハイトーンで話せたけど

途中からいつも通りの声になってしまい

④のNGワードは(1)と(2)は大丈夫でしたが

(3)は2回くらい使っちゃいました ^^;;

 

 

そして感想は……

 

① 楽しかった♡

少人数だった事や参加されてたメンバーが30代〜50代前半という比較的若い方が多かったからかな?凄く喋りやすかったし、楽しむ事ができました。

② 画像データはめっちゃ使える

よくあるセミナーで見るようなパワポ資料をそのまま読むのではなく、画像にはキーワードと笑いのネタを仕込む程度にしておき、モニターに映されたテーマについて質問を絡めながら解説していくと、参加者さんは視線をモニターじゃなく話している僕に向けてくれて、
参加者の視線をもらいながら話すと、聞いてる側の理解度や退屈度など場の雰囲気を確認しながら喋れるという事も知る事ができました♪

 

 

次回は5月、

若いお坊さんの勉強会でのゲストスピーカー。

講師の機会を頂く度にデータを磨き上げていけば

もっともっと楽しくなりそうですね♪

ここでちょっと宣伝…

自治会や老人会、社内研修など

お葬式セミナーや終活セミナーの講師が必要でしたら

いつでもお声がけください♪

次の記事(つくしの季節…)へ

お電話
Webフォーム