伊丹のおくりびとブログ

梅干しに挑戦-前編

2024.07.26

54歳にして初挑戦

 

今年、

初めて梅干しを漬けてみました

 

 

遡ること

約一月半前の6月15日

 

VIVAイタミ商店街の八百屋さん

きたのさんで梅を購入。

 

 

梅干しの主な用途は

毎日会社に持って行ってる

お弁当なので

 

 

梅のサイズはMを選択。

 

毎日のお弁当だけど

時々要らない日もあるので

1年分だと300個

 

お店の人に聞いて

M寸を4キロ購入

 

お塩は18%で考えてるので

赤穂のお塩を1袋(750g)購入

 

 

お店のお兄さんに

「まだ少し青いけど

1〜2日寝かせる完熟するよ」

と教えてもらい

 

 

二日間の追熟

 

 

追熟させてる間にネット

梅農家さんの動画に学んたように

 

大きなタライ、たっぷりの水で梅を洗います。

 

って言っても

我が家にはそんなに大きなタライがないので

まずは洗面台を洗って

 

 

梅の水泳大会開催!

 

 

洗った梅は

バスタオルのハンモックで

転がして荒拭き。

 

小豆で波の音を出す要領です(笑)

 

 

大まかに吹けたら

新聞紙の上に広げて

 

 

一つずつキッチンペーパーで拭きます

 

 

その時にヘソも取って

 

 

ヘソの中も

麺棒やキッチンペーパーのコヨリで

しっかり拭きます。

 

この時に傷んだ梅の除外もします。

 

今回は4キロの梅に

3つだけ傷んだのがありました。

 

3つしかないって

めっちゃ綺麗な梅だと思います。

 

 

キッチンペーパーが濡れなくなる位拭いたら

 

 

 

焼酎で消毒

 

ここで失敗その1

 

ヘソを取ってから

洗った方が良かったみたいです。

 

実際ヘソのカスが入った状態で洗うと

ヘソのカスが水分をしっかり含んで

ヘソに水分が溜まりやすくなってました。

 

毛細管現象ですね♪

 

来年は先にヘソを掃除してから洗います。

 

 

お話を消毒に戻します。

 

 

ネットではホワイトリカーで消毒

(焼酎でも代用可)って書いてて

 

きたの(八百屋)のお兄さんに

焼酎をたくさん使いすぎると香りが残るよ

って聞いてたので

 

芋焼酎にするか麦焼酎にするか

検討した結果

一番香りが少ない甲種焼酎に決定。

 

しかも、残っても飲まないので

ポケットサイズの甲種焼酎を買ってきて

 

樹脂製の蓋に開けた穴に

携帯用のスプレーボトルの頭を

ブスリ。

 

 

簡易スプレーの出来上がり♪

 

これ、なかなかの名案👍

 

梅を300個全部洗ったら

 

 

壺に塩を敷き

 

 

梅を塩に絡ませて

 

 

壺に入れて行きます。

 

全部入れたら

残った塩を上から撒いて

 

 

2キロの重石をして蓋をして

1週間おやすみなさいませ〜♪

です♪

 

ここで失敗その3

 

壺、食器洗剤で洗ったけど

その後の消毒を忘れてました。

 

さてさて

 

1週間後、どうなりますか

乞うご期待!

 

です♪

 

 

次の記事「座と坐の違い」へ

 

お電話
Webフォーム