世間はゴールデンウイークな4月最後の土曜日
皆さま如何お過ごしでしょうか♪
今日はさくらホールの看板のお話です♪
さくらホールの大看板は
桜の木が邪魔して
一年の殆どの期間
見えません。。。
(笑)

それじゃダメなので
街路樹の植え込みのところに
お葬儀の時だけ置く看板を作ったんだけど

去年のある日
伊丹市役所の人がきて
「歩道に看板を置いちゃダメ」
「近所の交差点にも案内看板を置いちゃダメ」
「お葬式の時だけでもダメ」
「お葬式が終わったら片付けるとしてもダメ」
って言って来た。。。
兵庫県の景観条例に抵触するそうです。
かといって
お客様のことを考えると
「ハイ分かりました」と
何もしない訳にもいかないので
植え込みに置いてた看板を
突き出し看板に変えてみました

これなら敷地からはみ出してないし
道路からもかろうじて見えるかな♪
ただ、問題は。。。
キャスターが付いた重たいベースから
看板だけを外して流用したので
底がないのです。

これでは上半身だけのガンタンクじゃないか!

冗談さておき
この状態だと文字面のアクリル板が
時々ずれ落ちるので
なんとか底を作りたいんだけど
理想は上に乗っかってる蓋と
同じ形状のものがあれば良いんだが

そんなものはどこにも売っていない。
売ってないなら作ればいいんだ
と言うことで
1.5mmのアルミ板を買ってきて
拵えてみました

装着してみる。

ちょっと不細工だけど
これで文字板がずれ落ちる事はなくなるかな?
今日は午後から雨の予報だったけど
雨が降り出す前に片付けられました♪